
項目 | 時間(割合) | 平均(1日) | |
---|---|---|---|
■ | 仕事 | 52.25時間(31.10%) | 7時間28分 |
■ | プライベート | 40.75時間(24.26%) | 5時間49分 |
■ | MBA | 38.75時間(23.07%) | 5時間32分 |
■ | 睡眠 | 36.25時間(21.58%) | 5時間11分 |
2月の2週です。えぐいスケジュールになるだろうと踏んでいましたが、案の定の結果に。
仕事も忙しいは忙しいのですが、
なんとか時間を捻出してグロービスと社長後継者候補育成機関に時間を割いています。
月曜はベンチャー戦略のグループでヒアリング兼懇親会。
火曜は、先週の日曜が急遽休日出勤となった都合、半ば無理矢理午後休をいただき、
ベンチャー戦略の予習と講義。講義後もグループのディスカッションがあったため、
1日のうち11時間をグロービスに使っていたことになります。
水曜は仕事で某イベントに参加したり、グロービスのコミットメントセッションの準備。
木曜は祝日。
洗濯といった家事をこなし、WEBサイト運営のタスク処理を行っていました。
あとは友人に借りていた本を郵送で返す処理など、普段できにくいタスクを行った上で、
家族の時間が多かったです。
金曜は朝6:30からベンチャー戦略のグループワークを行い、
仕事をした後 夜はグロービスにて公式セッション活動最後となるコミットメントセッションを。
このセッションについて記事にしたかったのですが ちょっと時間がなくてできず。。
時間に余裕ができたらやります。
端的に伝えると個人的には参加して本当に良かったと思っています。
なぜならセッションの仲間の成長を垣間見ることで 大きな刺激を受けたから。
土曜日は朝4:00起きで顧客インサイトのDAY3課題対応。
さらに昼には転職活動の一環として某セミナー3時間に参加。
セミナー後に少々の顧客インサイトの課題をやりつつ、18:00 - 21:15で講義。
講義後にグループで集まり、DAY6のテーマについてディスカッション。
結果 グロービスに12時間の時間を費やすということに(移動時間も含めてです)
日曜は今度は会社の社長後継者候補育成機関によるマネジメントゲーム。
今回は新しい事業版ということで、ルールが今までと異なります。
そのため この日も朝5:30に起きて ルールブックとにらめっこしながら、9:00 - 15:00でマネゲー。
終わったら月曜までに片付けたい仕事に着手。
結果として、平均睡眠時間が5時間11分。
11日の祝日を除くと休日込みで平均4時間半となります。
流石にしんどいですね・・・。
プライベートが40時間強あるように見えますが、
実際はセミナー等も含まれているので、気が休まっている時間は26時間弱ほどしかありません。
来週もまだまだ社長後継者候補育成機関のイベントもあるし、
ベンチャーマネジメントのDAY4レポート課題もあるので 気を引き締めて頑張りたいと思います。
参考:グロービス経営大学院でのMBA取得への道【タイムスケジュール一覧】
参考:グロービス経営大学院でのMBA取得への道【タイムスケジュール ルール】
良ければポチっと応援宜しくお願い致します^^
